ギャンブル動画コレクション パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
まず巻き戻って歴史を変えられたのは記録中の物を壊したから出来た事なので、記録をし終わったものの所に戻っても歴史は変わらない。たしかゲーム内で言われてたはず。
なので分岐は無くてロ―シュ→11→3→1→2の流れは変わらないまま
さらにドラクエ世界では複数の神様と世界が同時に存在も確定
ラーミアが別世界に移動できると言ってる事から8と3の世界は別世界
10の世界でダークドレアムはいろんな世界を滅ぼしながら移動、グランマーズが世界を渡る術を覚えて渡った先で対抗するもいずれも敗退、その後10にたどり着く。さらにその後6の世界に移動(公式談)
なので10の世界と6も別世界は確定
さらに主さんは忘れてるみたいだけど1,2のロトの剣は3でジパングの鍛冶師が作った王者の剣だから過去の歴史と何も関係ないですよ。
昔の本に堀井ゆうじさんが「公式にするつもりはないですがオリハルコンを渡した鍛冶屋はジパング人ですから完成した王者の剣は日本刀なんですよ。ドラクエワールド最強の剣が日本刀ってカッコ良いですよね♪僕が一番好きな僕の脳内設定なんです」みたいなこと言ってたなぁ。ちなみにこの非公式設定は俺も大好き♪
11のA世界(主人公がロトと呼ばれた世界線)が後のアレフガルド(聖龍が闇に堕ちやらどうやら)でローシュがロトと呼ばれた世界線が3の世界につながっているって考えたら でも精霊ルビスが下の世界創ったって言ってたような気がするし
無印のストーリーが貧弱なのは意図的なモノ
テキストRPG初体験が大半の当時のFCユーザーはあれ以上複雑だと、
フラグ立てと平行してストーリーを楽しむどころか、その概要すら
理解できなかった
実際、クリアはしたけど、竜王倒してローラ姫を救ったという事以外の
個別のイベントの意味合いはまるで判ってないなんて奴はゴロゴロしてたし
元々、難解を是としたPCゲーのメーカーだったエニックス的には、そういう
プレイヤーの理解力の低さは想定の範疇だった
だから、別に饅頭ふたりは取り繕う必要なんて無い
むしろ、チープに感じたなら、それはストーリーが理解できたという事で
メーカーにとっては成功なんだから
123ロトシリーズ三部作
456天空シリーズ三部作
789シリーズじゃない作品達
ということは、
10 11 12過去シリーズ三部作
みたいになるか?
最新作が時系列的に1番古いっていうのほんと好き
7→11(時間変革前)→3→1→2
7→11(時間変革後)→6→4→5
って繋がってるって言われてるのほんと11すごい
これに小説版「精霊ルビス伝説」に登場する「デイアルト(ロト本人)」と「ルビス」が創造主になるまでの話。
漫画「DQ列伝ロトの紋章」DQ3「アレル」から100年後の世界で子孫達「アルス・アラン・アステア」がゾーマの黒幕と戦い、数十年後に魔法が使えなくなった世界で子供達「アロス・アニス」がゾーマに縁がある人物と戦う話があるから奥深い。
とりあえずドラクエはやってて楽しい。
スクエニが炎上?そんなの関係ねぇ((